大人気のため、いまだに入手困難となっているiPhone13。きっとpovo利用者の方で購入を検討している方も多いでしょう。
ところで、iPhone13は高額な機種代金が最大のネックです。
そこで今回は、povo利用者の方が最大10万円もお得にiPhone13へ機種変更する方法を紹介します。
povo利用者が最大10万円お得にiPhone13へ機種変更するには?
iPhone13をお得に購入するなら「スマホトクするプログラム」が絶対のおすすめです。
povo利用者の方も「スマホトクするプログラム」でiPhone13へ機種変更すれば最大10万円もお得になります。
ただし、povo専用サイトでは機種変更することがないため、auオンラインショップで購入してください。
次に「スマホトクするプログラムって何?」という方へしくみとメリットを紹介します。
スマホトクするプログラムとは?
(image : auオンラインショップ )
スマホトクするプログラムとは、端末を24回の分割で購入し、23回支払い後(25ヶ月目)に端末を返却すると残債の支払いが免除されるというもの。
具体的には、実質的に半額程度でスマホが購入可能となります。
端末を返却しない(引き続き利用する)場合は支払い履歴などが審査され、残債が再度24回の分割払いとして設定されます。
(image : KDDIプレスリリース )
また、スマホトクするプログラムでは残価を差し引いた金額で分割計算しているので、毎月の端末代金が安くなるのも特徴。
例えばiPhone13 128GBモデルの場合、毎月の端末代金はわずか2,700円です。
povoでiPhone13を購入した場合の価格は?
続いてモデルごとにiPhone13の価格と実質負担額をみてみましょう。
iPhone13
iPhone13 をスマホトクするプログラムで購入する場合の価格と実質負担額です。
容量ごとの「お得になる金額」は次の通り。
・256GB 59,280円
・512GB 72,240円
128GBモデルでも5万円以上お得に購入することができます。
iPhone13 mini
iPhone13 miniをスマホトクするプログラムで購入する場合の価格と実質負担額です。
容量ごとの「お得になる金額」は次の通り。
・256GB 52,920円
・512GB 65,760円
最大容量512GBでは65,000円以上もお得になります。
iPhone13 Pro
iPhone13 Proをスマホトクするプログラムで購入する場合の価格と実質負担額です。
容量ごとの「お得になる金額」は次の通り。
・256GB 72,240円
・512GB 85,080円
・1TB 97,920円
iPhone13 Proは元の価格も高いだけに、お得になる金額も大きいです。
つまり、高いモデルほどお得になるのが「スマホトクするプログラム」ということです。
iPhone13 Pro Max
iPhone13 Pro Maxをスマホトクするプログラムで購入する場合の価格と実質負担額です。
容量ごとの「お得になる金額」は次の通り。
・256GB 78,600円
・512GB 91,440円
・1TB 104,280円
1TBモデルでは10万円以上もお得になってます。iPhone13 Pro Maxは非常に高価ですが、この負担額なら購入しやすいのではないでしょうか?
スマホトクするボーナスの概要
さらに、auではスマホトクするボーナスも提供しています。
(image : KDDIプレスリリース )
スマホトクするボーナスとは、機種代金の支払いにau Payカードを設定すると、最大で分割代金の5%分のPontaポイントが還元されるもの。
あくまで「実質負担額」ではなく「分割代金」の最大5%が還元されるのがポイントです。
このためiPhone13を購入する方は、au Payカードによる支払いがおすすめです。
iPhone13を購入するならauオンラインショップがおすすめ
(image : auオンラインショップ )
iPhone13を購入するのであれば、auオンラインショップがおすすめです。
auオンラインショップでは次のようなメリットがあります。
・待ち時間ゼロ
・来店不要。自宅で受け取り可能
・24時間いつでも機種変更可能
・オンラインショップ限定キャンペーンあり
なお、予約ゲットコムではiPhone13 auオンラインショップの予約・入荷状況掲示板を運営しています。
予約した方は、ぜひ予約・入荷状況の共有をお願いします。